注文住宅って何から始めるの?

こんにちは!しげなさん家のしげなです。

夫婦で会話していて

妻「私たちもそろそろ家建てた方がいいかな」
夫「そうだねー」
妻「けど何から始めたらいいのかしら?」
夫「分からんけどとりあえず住宅展示場じゃない」
妻「やっぱりそうよね。新しくできたところがあるからいってみよう!」

こんな感じの会話をしたことある方も多いのではないでしょうか?

私自身は完全にこの流れでした。

展示場等に見に行くのも好きだし何の疑問を持つこともございませんでした。

しかしこの行動が後々とんでもない後悔に繋がる可能性があるのでご注意下さい。

住宅展示場の見学について最初に最低限注意する点を解説していきたいと思います。

結論としては

・住宅のイメージを画像や動画で少しでも考えておく

・いくらまで支払えるのか目安を立てる

・アンケートの記入に注意する

事前にこれらの情報があれば時間を有効的に活用できるようになると思います。

・住宅のイメージを画像や動画で少しでも考えておく

家を一人で建てる方も、夫婦や家族で建てる方も、まずは自分の好みを把握するために画像や動画を見てみることをおすすめします。

詳しく解説しているものを見るのも良いですが、あまり深追いせずざっくり外観や内装を見て好きな雰囲気やテイストを調べましょう!

それを知るために展示場に行くのでは?と思われるかもしれませんが、大規模な展示場だとたくさんの住宅が建っていて、1日で見学できるのは4棟前後になると思います。

展示場についてなんとなく近くの建物から入ってしまうと、営業の方につかまってあまり収穫なく帰宅するということになりかねません。

というか私がなりました。

好みのテイストやメーカーが少しでもわかっていれば、展示場に着いた時に見学したい家をすぐに決めることができます。

それに夫婦で会話でイメージしていて、画像で照らし合わせてみると、お互い思っていたものが結構違っていたりします。

お互いの色や雰囲気の好みがわかっていれば、どちらかが全く興味のない家を見学することはなくなります。

・いくらまで支払えるのか目安を立てる

最初から細かく計算して正確な数字を出す必要はありませんが、「現在の家計で無理なく毎月支払える金額✖️支払う年数」くらいは把握しておくと良いです。

展示場内でもメーカーによって価格は全く違います。

見学中やはり価格が気になるので、営業の方に確認することになると思いますが、自分の予算のイメージがあるのとないのでは頭への入り方が全然変わってきます。

「このメーカーは高すぎるから参考程度にして他を見学しよう」「テイストも好みだし、予算的にもいけそうだからもう少し話を聞いてみよう」といった判断がしやすくなります。

住宅価格はメーカー内でも仕様や大きさで変わるので、営業の方もはっきりは答えてくれませんが私は「こちらで建てられる方は、建物の総額がおいくらくらいが平均的ですか?」と聞いていました。

よくあるのは坪単価で確認だと思いますが、坪単価にどこまで住宅設備のどこまで含めるかは会社によって違うのでそこまで参考になりません。

土地以外の平均的な金額と建坪(住宅の総面積)を聞くのが比べやすいと思います。

だいたい皆様最初に考えた予算をオーバーしてしまうので、最初から完全に予算オーバーな会社は深追いしないようにしましょう。

・アンケートの記入に注意する

個人的にはこれが一番衝撃を受けました。

見学に行って何となくアンケートを書いて、その時空いていた営業の話を聞く、、、そうするとそのメーカーのあなたの担当は、その営業の方で決まりとなります。

最近は住宅YouTubeもたくさんあり、このシステムが知られ営業ガチャとも言われていますが恐ろしいシステムです。

他の展示場に行っても、メーカーが同じである限り担当は変わりません。

私も経験があり、どの展示場に行っても同じ方から「〇〇の展示場に見学に行かれたようでありがとうございます。」という電話がよくきてました。

後から担当を変えてくださいというのも勇気がいるし、変えてもらっても結局どんな人か分からない、それで人生の大きな買い物をするというのは中々リスキーです。

これを避けるために、一番間違いないのはアンケートを書くのを控えさせて頂くだと思います。

「初回なのでアンケートは控えさせて頂けませんか?」
「見学して興味があれば記入したいです」

とはっきり伝えることが大事です。

と言いつつ、私は断れずに微妙に内容を変えて記入してました。(良くないですが)

ハウスメーカー・工務店を比較

まとめ

以上、初めて展示場に行く前の知っておくべきことと解説しました。

展示場に行かずとも全然家は建ちますが、やはり最初は様々な実際の建物がある展示場に行くのが良いと思います。

展示場の住宅は大きさも仕様も通常ではしないようなハイクラスな建物が多いです。

今回解説したことを頭に入れて、現地で営業の方と会話すればいいスタートをきれると思うので参考にしてください。

“快適な生活”と資産”の両方が叶う住宅購入「ieyasu(イエヤス)」


コメント

タイトルとURLをコピーしました